SPEEDEMONの活動記

主にクルマ(愛車は初代VMGレヴォーグGT-S D型)にまつわる出来事を中心に綴りますが、私生活の出来事も動画UPや、一個人の感想を交えて語ります。

ハンドル=ステアリングを握る位置についてー①10時10分は理に適っている!?

どうも
SPEEDEMONです。


昨年は1回しか更新しなかったのに
今年は早くも2回目です👍
既に去年の記事数を早くも並びました😊
(当たり前やろ!!のご指摘は「無し」で
 お願いしたく・・・)


さて
昨日のペダル踏み間違い防止対策に続き、
今回はステアリングを握る位置について
数回に分けて綴ります。
今日は、現状の握る位置が相応しいのかを
検証します。


数少ない読者の方々は車を運転する際
ステアリングのどこを握りますか?


〇0年前に私が教習所で習った際、教官から
両手は円の斜め上、
俗に言う「10時10分が理想的!」
と教わりました。
おそらく、今現在もこの位置に握るよう
指導しているものと思います。
今でもその教えを忠実に守り
道ですれ違う対向車で10時10分の位置で握る数多くの
老若男女を見掛けます。


私が習った当時は
ステアリングが重い車種が数多く
今時の軽いパワーステアリングと違い
通称、「重ステ」と呼ばれていたほど
この位置を握らないと、
ステアリング(以下ハンドル)が
自分の意図通りに回らない!

そんな車ばかりだったので
確かにこの当時は、これが理に適っていました。


ところが免許取得後に
エアバッグ搭載車が増えた上義務化され、
ハンドルが軽くなった「軽ステ」全盛の現代では
この10時10分は理想的ではありません。
寧ろ、危険以外の何物でもない!
ではその理由は以下です🔽


【理想的でない理由】
①ハンドルの上を握るため、どうしても肩も上がり
 リラックスして運転できない


 こんなことありませんか?
 今はハンドルにチルト機能がある車種も多く
 上下に調節できることでハンドルを下げたら
 10時10分でも肩の位置を下げて運転することも可能ですが
 一部の車種にしかこの機能はありません。
 そのため、この機能が無い人はやっぱり
 肩や肘を上げ、力むように運転せざるを得ない!


 こんな態勢で運転すると
 長時間でなくても肩が疲れませんか??


②万が一正面衝突した際
 両腕両肩も損傷する!
 どういうことなのか、解りますか?
 先述しましたが
 現代の車はエアバッグ装着が義務付けられ
 旧車でなければ全ての車種に搭載されています。
 エアバッグがあるから衝突事故に遭った際
 一瞬に膨らんで守ってくれるから
 無いよりは死亡確率を下げてくれる
 ありがたい機能です。


 問題は、そのエアバッグ


 エアバッグがどのくらいの速さで開くのか
 読者さんはご存じでしょうか?
 エアバッグは何と、時速100~300㌔で顔を覆います!! 
 瞬きする間もなく作動します!
 そりゃそうでしょうね、
 衝突して直ぐに開かないと
 乗員の保護が出来ませんからね。


 瞬速で開くエアバッグは
 ハンドルの中心から拡がり
 上半身を覆います。


 何を言いたいのか
 もうお解りですよね!?


 そんな勢いで開いたら
 ハンドル上部を握ってた両手なんぞ
 瞬時に後ろまで飛ばされて
  両腕だけでなく、両肩もケガするおそれがある
ので
 10時10分の握りは「危険」!
 必要以上のケガが増える元凶でしかありません!!


 この記事を読んで10時10分握りの方がいらっしゃいましたら
 明日から必ず改めてください!


他にも握っていけない理由がありますが
今日はここまでにして
続きは明日以降に綴ります。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
続きも是非読んで頂けると幸いです。


(よろしくど~ぞ!)