SPEEDEMONの活動記

主にクルマ(愛車は初代VMGレヴォーグGT-S D型)にまつわる出来事を中心に綴りますが、私生活の出来事も動画UPや、一個人の感想を交えて語ります。

【SDGs】パリパリキューで、生ごみを自宅でリサイクル❗


こんにちは
SPEEDEMONです。


このところ、実家車=N-WGNのドレスアップをシリーズ化して
ブログ更新をしていましたが、一変して
今回は身近な生活について語ります。


普段自炊すれば、必ず出るのが
野菜などで一部食べられない
「生ゴミ」ですね。


みなさんはどのように処理しますか?


大抵は、三角コーナーに捨ててそれが溜まれば、
適当に水切りした後ビニール袋に入れて
「ポイッ」と「可燃ごみ」として捨てることでしょう。
でも、水切りしたとはいえ
完璧に乾燥したとは言えない状態で処分場で焼却されても
燃焼効率が悪化し、焼却炉の処理能力を落とし
必要以上のコストを掛けてしまう現状をご存知ですか?

微々たる金額だけど、生ごみを入れるビニール袋も有料化され
おいそれと気軽に使えない時代になりました。。。


食べられない端物とは言え
なんとなく捨てる罪悪感が募り
こういうものを2年前に買いました🔽

その名も「パリパリキュー」といい
家庭でも生ごみを乾燥させることで
ごみの容積縮小や、自宅の庭やプランターがあれば
土に混ぜて「有機肥料」として再生を可能にする
優れた商品です。

ホームセンターや通販でも販売されており
新品価格はアマゾンで、約40,000円!!したが
(中古品は、ほぼ半値で販売中です)
短寿命のアイドリングストップ車に乗って
廃棄バッテリーの山積みに加担するより
よっぽど地球環境保全に貢献するもの
と自認します!


私は一人暮らしのため生ごみが少ないですが
1か月に1回ほどで付属の水切りカゴに溜まり🔽

このようにセットします。


それから電源を入れ、右の乾燥モード(上記写真)で
「パリパリ」を選択し
あとは約10時間稼働させるだけで

このようにカラッカラになり
容積が縮小します。
この後「ゴミとして処分」するか
「土に混ぜて有機肥料として再生」させるかは
その人次第だけど
私は「後者」で🔽

このように見えなくなりましたが
土で覆い隠して暫く熟成させた後に
別のプランターで栽培している
スーパーで買ったネギを植えて

再生肥料として
ムダなく生かします❗


確かに電気代もそれなりに掛かるし
これがエコなのか?
という苦言もあるかもしれないけど
食べられない、若しくは食べられるのに廃棄した食品を
むざむざ「ゴミとして灰にする」ことに
以前から抵抗があり
焼却場で燃やすよりも
このように有機肥料として役立てる方が
地球環境に優しいことをしている❗
意識が強いです。


価格はゴミ処理機だけあって
確かにおいそれと衝動買い出来ないけど
お住いの自治体によって負担割合は違いますが
申請すれば補助金を受けることが可能です。
私が住んでいる鹿児島市で申請したら
本体価格の半額が補助金として戻りました。

現代はむしろ、自治体側があれこれの施策を立てて
ゴミ減らしに力を入れており
その一つが家庭で出来る
「生ごみ処理機購入促進」です。
実家では約9年前にパナソニック製の生ごみ処理機を買い
母親が日頃から丁寧に扱った甲斐もあり
今も現役で稼働中🔽

これは6Lの大容量で撹拌機能があるため
個体が1/6ほどにダウンサイジングされるもので
無論実家でも有機肥料として
現在も大活躍中👍
物持ちが良い母親にも感謝です。
初めての使用して庭に撒いた後
「生育が今までと全然違う❗❗」
と大絶賛してました。

これを買った時も実家の自治体で補助金申請し
半額ではなかったけど、25,000円ほど受けましたので
実質約30,000円で購入しました。


普段は燃費が悪い、最高出力300馬力を転がす
レヴォーグに乗ってるのに
「この程度でエコロジストを騙るな❗❗」
と批判もあるかもしれませんが
当ブログを始め当初に掲げた
「クルマくらい好きなものに乗せてくれ❗」
の気持ちは今も変わりません😅


ちなみに、米洗いで出た研ぎ汁も全てポリバケツに溜め
ベランダで栽培中のネギに撒いて
下水道に流さないように心掛けています。
研ぎ汁も「水質汚染の原因の一つ」
と言われますからね❗


当ブログを読んで頂いてる方には
どう思われているか解らないけど
私の意外な一面をご紹介しました。


今回はここまで
最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
よろしくど~ぞ!