SPEEDEMONの活動記

主にクルマ(愛車は初代VMGレヴォーグGT-S D型)にまつわる出来事を中心に綴りますが、私生活の出来事も動画UPや、一個人の感想を交えて語ります。

ベランダ栽培のネギが豊作!

こんにちは
SPEEDEMONです。
以下、一人称略:SD


今回は久しぶりに家庭で栽培している
「ネギ豊作」についてです。


当ブログで最後にネギ栽培を採り上げたのは
随分前になりますが、
SDの趣味はクルマだけでなく
自宅で出来る簡単なこともあり、
その一つが
「ネギ栽培」
です。
今現在もネギ栽培を続けていますので
ご安心下され笑


ネギ専用栽培の植木鉢が今や4つに増え、
日々手入れしてます。


手入れとは
所詮自己流でしか無いけど、
葉先が黄色になり始めたら、
その先端だけを手で千切り
緑色に生えるように整える。

白いまま放っていると、
葉先が枯れたまま伸びてしまい、
収穫時の手間が増えるため
誰に教わったわけではないけど
いつしか自発的に手入れするようになりました。


1週間前の成長具合はこれです👇

写真右端:実家の土壌に有機肥料を混ぜたスーパーネギ
その左隣:会社敷地内から適当に採取した土壌に
     肥料なしで「米の研ぎ汁」のみで栽培したスーパーネギ
その左隣:会社敷地内から適当に採取した土壌に
     有機肥料を混ぜて水道水で栽培したスーパーネギ
写真左端:その左隣:会社敷地内から適当に採取した土壌に
     有機肥料なしで水道水で栽培したスーパーネギ


ネギは共通して
スーパーで売られている根っ子付きのネギ
※左端のネギは、1束50円の枯れ掛けのネギ2束
を使用ですが、
安いからと云って、栽培には全く影響ありません。


有機肥料は
実家にある生ゴミ処理機で出来上がった
乾燥した肥料のみ


先ずは右端のネギについて👇

他のネギと比較して
明らかに太く成長しました!
買った時の太さとも
全く違います!
成長させる手入れは
先に挙げた事程度しかしていないけど、
太く逞しく成長した要因は
有機肥料を追加投入しながらスコップで掻き混ぜ、
土壌改良を施したからなのか

と思います。


その隣のネギは👇

上記と同じく土壌品質を改良させて植え直したものの、
植え替えた後の成長が貧弱で、
背丈も低く、折れ掛けのネギばかりだったので、
一度ハサミで全部刈り上げ、
食材に使わず左端のネギ土壌の肥料として蒔き、
もう一度再成長を促した結果がこれです!
自己流の栽培方法が功を奏し、
ネギらしく大きくなってくれました!


その隣のネギは👇

ネギ1本の太さは買った時より若干細いけど、
この鉢ネギはまるで雑草のように
一番生い茂るように成長しました!!
大抵のネギは、
生き残りをかけたサヴァイヴァルのように、
植えた本数よりもかなり減って成長しましたが、
この鉢だけは他の鉢よりも成長本数が
減りませんでした!


そして最後に左端のネギ👇

寂しい限りの結果ですorz
栽培方法が最も手を抜いていることの現れなのか、
5月4日に2束植えた筈なのに
1束は既に枯れ果ててしまい、
辛うじて生き残りのネギも
今後成長する見込みと期待が望めません・・・
そのため、別鉢で成功した
生えた部分を全部ハサミで刈り取り、
新たな成長を期待といったところでしょうか?
この経過報告は判り次第、
当ブログで綴ります。


とは云え、
今現在の4鉢の土壌には全て
有機肥料を混ぜて掻き混ぜており、
基礎の土壌は右端を除き全て同じなので、
いずれこの痩せ細ったネギも
隣のネギほどではないけど
劇的な成長を遂げてくれると期待します!
無論、自己流の手入れも行いながら。


そして、此度の3鉢から収穫したネギがこちら👇

久しぶりとあって
大量に収穫できました!
収穫したネギは
その後水洗いしてみじん切りで刻み、
保存袋に入れて冷凍保存しました(写真割愛)。


これから暑い季節を迎えるに備え、
ネギラーメンや冷や麦、冷や奴などの
薬味として、大いなる活躍を期待してます!


家庭菜園とは云えない話ですが
今後もネギ記事は定期的に綴りますので、
どうか御覧ください!
そして、何か改善方法がありましたら
ご一報をお待ちしておりますので
宜しくお願いします。


今日はここまで


(よろしくど~ぞ!)


追伸;阪奈道路紹介は都合により
   次回にします。
   申し訳ありません。